2010年03月24日
豪華 兄貴のミニカーラック
ミニカーラックへの道 番外

ドルフィンには一回り以上離れた従兄弟の兄貴がいる。
ガキの頃に遊びに行った時、部屋にはJPSロータス72の大きなプラモデルが飾られていた事を記憶している。
先日、親族が集まった時に当時の思い出話をしたり、ミニカーを集めている話をすると「俺もミニカー持ってるぞ」と返してきた。
同じ趣味を持ってしまうとは、血は争えない。
自慢のミニカー&ラックの写真を送ってもらった。

ただ、収集スケールが1/24以上がほとんどで、1/64スケールが中心のドルフィンとは“スケール”が違う。
特に兄貴の自慢は遠方まで探しに出かけたというコレクションケース。
嫁入り道具の桐箪笥のように格調高い! 背面は鏡になっている。
同じケースが2台、部屋の左右に置かれている。

集めている車種に年代の違いが現れるところが面白い。ドルフィンにとっては“現役時代を知らない”'60~'70年代のレーシングカーが多い。
コレクションは個性が出るものだなと感じた。
オールドなマシンの中にポッと近代F1が混じったりする。

ドルフィンの場合、自分の好みにラックを作るところも趣味の一環。
これからも少しずつ改良・増設していくつもりだ。

にほんブログ村

ドルフィンには一回り以上離れた従兄弟の兄貴がいる。
ガキの頃に遊びに行った時、部屋にはJPSロータス72の大きなプラモデルが飾られていた事を記憶している。
先日、親族が集まった時に当時の思い出話をしたり、ミニカーを集めている話をすると「俺もミニカー持ってるぞ」と返してきた。
同じ趣味を持ってしまうとは、血は争えない。
自慢のミニカー&ラックの写真を送ってもらった。

ただ、収集スケールが1/24以上がほとんどで、1/64スケールが中心のドルフィンとは“スケール”が違う。
特に兄貴の自慢は遠方まで探しに出かけたというコレクションケース。
嫁入り道具の桐箪笥のように格調高い! 背面は鏡になっている。
同じケースが2台、部屋の左右に置かれている。

集めている車種に年代の違いが現れるところが面白い。ドルフィンにとっては“現役時代を知らない”'60~'70年代のレーシングカーが多い。
コレクションは個性が出るものだなと感じた。
オールドなマシンの中にポッと近代F1が混じったりする。

ドルフィンの場合、自分の好みにラックを作るところも趣味の一環。
これからも少しずつ改良・増設していくつもりだ。

にほんブログ村
威厳のあるラック。
門前を守る 仁王様のよう。
何も申し合わせた訳じゃないのに
「同じ趣味」-嬉しいですね!
ラック作り…いつか 挑戦したいナ。
中々好みのが見つからないんですよね・・・
どのように保管&展示されているのでしょう。
ドルフィンも好みのラックが見つからないので、建具屋さんに頼もうかと相談したのですが、オーダーメイドはかなり高額になるので断念しました。
そんな時、嫁はんが「下手でも自分で作った方が楽しいよ」「製作プロセスもブログで紹介したら?」と言ってくれたので、不器用ながらも自作に取り組みました。